年会費無料のクレジットカードは、維持コストがかからないだけでなく、付帯する特典やサービスを無料で利用できるなどのお得な利点があります。
しかし種類が豊富すぎて、自分に必要な機能を持つカードの選び方や比較のコツが掴めない人も多いのではないでしょうか。
本記事では、年会費無料のクレジットカードのメリットや使いやすさを判断するコツ、おすすめのカードなどを詳しく解説していきます。
この記事でわかること
- 永年無料を除いて、年会費無料でも今後有料になる可能性あり
- 年会費無料でもカードの利用があれば、カード会社の収入は増える
- 普段使いの店舗が対象となるカードならポイントをお得にためられる
- 使いやすさの比較のポイントは、還元率と付帯サービス
上手な活用によって生活をより便利でお得にしてくれるカードの特徴を知って、自分にぴったりのカードを見つける一助になれば、幸いです。
年会費無料のクレジットカードおすすめ4選
年会費が無料で、ポイント還元や特典サービスが充実しているクレジットカードは多いですが、自分の生活にフィットして使いやすくなければ意味がありません。
ここでは、4つの目線でクレジットカードを紹介します。
年会費無料で使えるプロパーカードはJCBカードW
JCBカードWはJCB一般カードの2倍ポイントが貯められ、お得に使えるクレジットカードです。
加入条件に18歳〜39歳までと年齢制限がありますが、39歳までに加入するとそれ以降も同じ条件で利用できるメリットもあります。
カード名 | JCBカードW |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイントと還元率 | OkiDokiポイント1,000円(税込)=2ポイント |
OkiDokiポイントのため方 | ・電気やガス、携帯料金やプロバイダ料金などの月々の支払い ・GoogleペイやApple Payなどのスマホ決済 ・パートナー店で利用 |
OkiDokiポイントの使い方 | ・買い物の支払い例えばAmazonの支払いなら、OkiDokiポイント1ポイントで3.5円分 ・カード利用時の支払いへ充当キャッシュバックOkiDokiポイント1ポイントで3円 ・商品と交換 ・マイルや他のポイントに移行する |
国際ブランド | JCB |
付帯保険 | ・海外旅行傷害保険が利用付帯|最高2,000万円 ・ショッピングガード保険|最高100万円 |
追加可能なカード | ・家族カード|年会費無料 ・ETCカード|年会費無料 ・QUICPay |
セキュリティ | ・不正検知システム ・本人認証サービス ・利用通知と使いすぎ防止アラーム ・カードの紛失と盗難の補償 |
その他特徴 | ・ナンバーレスと番号ありを選べる ・基本WEB明細のみ ・ステータスのプロパーカード |
参照元:JCBカードW
スターバックスやAmazon、セブンイレブンなどのパートナー店で利用すると、最大で21倍のポイントがもらえます。
ECTカードや家族カードも年会費無料で発行できるだけでなく、負担なく利用できるのは何より嬉しいメリットです。
さらに海外旅行傷害保険の利用付帯と、ナンバレスカードも選べる高いセキュリティが備わっているため、海外でも安心して利用できます。
ただし海外ではJCBが利用できない店舗が国内より多くなるため、VISAもしくはMasterCardを併せて持つとより安心感を高められるでしょう。
クレジットでもWAONでもお得なイオンカード(WAON一体型)
イオンカード(WAON一体型)は、以下の3つが一体になったクレジットカードです。
- イオンカード
- 電子マネーWAON
- WAON POINTカード
イオンカード(WAON一体型)の基本情報は、以下のとおりです。
カード名 | イオンカード(WAON一体型) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 通常0.5% 200円(税込)ごとに1WAONPOINT |
ポイントの貯め方 | ・イオングループの対象店舗でいつでもポイント2倍 ・毎月10日はAEONCARD Wポイントデーでポイント2倍 ・AEONCARDポイントクラブ優待加盟店でポイント最大3倍 ・毎月10/20/30日はイオンモール専門店でポイント5倍 ・オリジン毎月5の付く日はポイント5倍 ・月々の料金支払いなど |
ポイントの使い方 | ・1ポイント=1円から対象店舗の支払いに使える ・商品や商品券、他社ポイントに交換 ・電子マネーWAONへのチャージ ・ポイントで寄付 |
付帯保険 | ショッピングセーフティ保険 クレジットカード盗難保障 |
追加可能なカード | 家族カード|年会費無料 ETCカード|年会費無料 |
セキュリティ | 3Dセキュア本人認証サービス ワンタイムパスワード認証 電話番号による本人認証 EV-SSL通信 不正防止モニタリング |
その他特徴 | ・イオンシネマ料金がいつでも300円引き ・条件付きだが、無料でゴールドカードにアップグレードできる ・WAONのチャージでポイント2重取り ・世界22ヶ所に拠点を置く旅行の窓口イオンワールドデスク インフォメーションサービス トラブルや緊急時のアシスタンスサービス |
参照元:AEONCARD暮らしのマネーサイト-イオンカード(WAON一体型)
この他にもWAON POINTが貯まる店舗であれば、イオンカード(WAON一体型)の提示と還元率の高いクレジットカード払いで、2つのポイントを効率よく貯められます。
貯めたWAONPOINTは2ポイントで1JALマイルとなり、1000ポイント以上500ポイント単位で交換できるのは、旅行や出張が多い人にとって大きな魅力でしょう。
さらに年間の利用金額が50万円を超えると、招待状が届いてイオンゴールドカードにアップグレードできる機会を得られます。
イオンゴールドカードの特徴は、以下のとおりです。
- 年会費は永年無料
- 海外と国内の旅行傷害保険が利用付帯
- ショッピングセーフティ保険
- 全国のイオンラウンジが無料で利用可能
- 国内主要空港ラウンジが無料で利用可能
参照元:AEONCARD暮らしのマネーサイト-イオンゴールドカード
クレジットカードの年会費はかからないまま、グレードアップしたサービスを利用できるイオンカード(WAON一体型)は、他にはないお得感のある1枚です。
ポイントが貯めやすく使いやすい楽天カード
楽天カードは、ポイント還元率が上がるキャンペーンの頻度が多く、効率よくポイントが貯まります。
楽天カードの基本情報とポイントが貯まる仕組みは、以下のとおりです。
カード名 | 楽天カード |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1%100円につき1ポイント |
使うほどポイントが貯まる仕組み | 下記の通りに設定しカード利用をすると、楽天市場の買い物でもらえるポイントが4.5倍に増える ・楽天市場で買い物をした場合+1倍 ・楽天市場の買い物を楽天市場アプリで行うと+0.5倍 ・楽天市場での決済を楽天カードで行うと+2倍 ・楽天カードの引き落としを楽天銀行に設定で+0.5倍 ・楽天銀行で給与・賞与・年金受け取ると+0.5倍 この他スマートフォンを楽天モバイルにすると、楽天市場でのお買い物分が、さらに最大で+3倍 |
ポイントが貯まって使える場所とサービス | ・楽天グループ関連のサービス利用料の支払い ・楽天ポイントの提携する店舗やサービス ・楽天ペイへのチャージ |
付帯保険 | ・海外旅行保険|利用付帯 ・カード盗難保険 |
追加可能なカード | ・ETCカード|条件付きで年会費無料 ・家族カード|年会費永年無料 |
セキュリティ | ・カード利用お知らせメール ・不正検知システム ・本人認証サービス ・カード盗難保険 |
その他特徴 | ・楽天カードアプリで家計管理が可能 ・旅行に役立つ優待サービスが豊富 |
参照元:楽天カード、楽天ポイントClub、楽天市場SPUの始め方
普段の生活費を楽天カードに集約するだけで、ポイントは格段に効率的に貯められます。
貯めたポイントは支払いの補填や商品交換だけでなく、楽天証券の投資信託にも利用できます。
仕方なく商品と交換していた人やポイントを使い忘れてしまう人の場合、ポイントを投資に回して活用できるのは大きなメリットといえるでしょう。
楽天カードでは、この他にも実店舗の西友と楽天西友ネットスーパーでの買い物でも定期的なお得なキャンペーンが実施されるなど、幅広いお得を獲得しやすいカードです。
高セキュリティでナンバーレスの三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)の場合、対象となるコンビニや飲食店などでの利用で最大5%のポイント還元が受けられます。
三井住友カード(NL)の基本情報は以下のとおりです。
カード名 | 三井住友カード(NL) |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイントサービス | 還元率は0.5%200円(税込)ごとに1Vポイント |
ポイント特典 | ・対象のコンビニや飲食店での利用でポイント還元 タッチ決済で最大5% 家族を登録しての利用で最大+5% 対象店舗から好きな店を3つ登録して利用すると+0.5% ・VISAのタッチ決済とMasterCardのコンタクトレスの使用で+4.5%貯まる ・学生ポイント対象会員の場合、対象カードを使った支払いでポイント還元 対象サブスクの支払いで最大10% 携帯料金支払いで最大2% QRコード決済で最大3% ・スマートフォンアプリVポイント、Visaプリペ、かぞくのおさいふへのチャージで0.25%ポイント還元 ・ポイントアップモールを経由してネットショッピングすると+0.5%〜9.5%のポイントを還元 ・ココイコ!に事前エントリー後実店舗でカード利用すると、ポイントやキャッシュバックの特典がもらえる ・SBI証券の投資信託をクレジットカード積立にでき、積立額の0.5%のVポイントが毎月たまる |
ポイントの使い道 | Amazonギフト券 楽天ポイント ANAマイルなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険|利用付帯 お買い物安心保険 |
追加可能なカード | ETCカード|初年度無料 次年度も前年に1回以上の利用で無料 家族カード|永年無料 |
セキュリティ | ・ナンバーレスでスキミングの心配無用 ・利用通知サービス ・安心利用制限サービス ・ワンタイムパスワードサービス ・365日24時間不正利用を検知 ・カード番号の変更 など |
その他特徴とサービス | 最短5分の即日発行|カード自体は後日郵送 国内外ともに紛失や盗難の対応は24時間年中無休 |
参照元:三井住友カード(NL)、三井住友カード-カードセキュリティ対策
カード番号が印字されていないナンバーレスカードで、年会費無料かつ高い還元率とセキュリティを兼ね備えたカードです。
国際ブランドはVISAもしくはMasterCardから選択できるため、海外旅行の際にも安心して利用できます。
年に1回以上ETCカードを利用する人であれば、家族カードと同様に年会費無料で追加発行ができるため、維持費なしで3つのカードを所有できます。
次の項では、なぜ年会費無料でクレジットカードを所有できるのかなど、クレジットカードの年会費について詳しく解説していきます。
年会費無料でも費用対効果が優れたカードは豊富
クレジットカードの年会費は、カードを利用するために1年ごとにカード会社に支払う利用料金です。
年会費にはクレジットカード自体の利用料の他、クレジットカードの紛失や盗難に関わる保証や旅行保険など、付帯する特典サービスの利用料金も含まれています。
ここでは、クレジットカードの年会費の役割について解説していきます。
年会費有料と無料の差は付帯サービスの充実度
付帯する特典とサービスは、年会費の有無によって対象範囲が異なるなど幅があり、種類や割引などの水準も変わります。
例えば、ゴールドカードに付帯する代表的な特典は以下の3つです。
- 空港ラウンジの無料利用
- 海外旅行時の手荷物宅配サービスが無料
- 提携する店舗や宿泊施設を割引価格で利用可能
しかし最近では、年会費有料のカードに引けを取らないポイント還元率や補償内容を持つなど、年会費無料でも非常に優れたクレジットカードも多くあります。
クレジットカードの年会費の有無を比較する場合、付帯する特典やサービスの元がとれるかを意識するとよりよいカードを見つけられるでしょう。
カード会社の主な収入源はカード利用によるさまざまな手数料
カード会社が無料会員の募集をする理由の1つに、会員数を増やす目的があります。
理由の1つとなるクレジットカード決済の仕組みは、以下のとおりです。
- カード利用者は、クレジットカード払いで商品を購入
- カード加盟店である店舗は、カード会社に利用額の総額を請求
- カード会社は、加盟店手数料を引いた額を加盟店に入金
- カード会社は、カード利用者へ利用額を請求
- カード利用者は、利用額をカード会社へ口座引き落としなどで支払う
参照元:三井住友カード-クレジットカード決済の仕組みとは?メリットや手数料についても解説
以上のように自社カードの利用者が増えると加盟店手数料収入が増えるため、年会費無料であっても、会員を伸ばすことが重要な課題となります。
この他にもカード会社の収入源は、支払い方法やキャッシングで発生する手数料など、多岐にわたります。
さらに加盟店側にもカード決済の導入によって、集客力の向上や偽札が使用されるリスク軽減などのメリットがあり、双方に利益がある仕組みです。
次の項では、年会費無料のクレジットカードを持つメリットと注意点について解説します。
年会費無料のクレジットカードのメリットと注意点
年会費無料のクレジットカードの強みとして、以下の点が挙げられます。
- 無料で付帯サービスを利用できる
- クレジットカードのポイントが貯まる
それぞれの強みについて、解説していきます。
維持費なしで付帯サービスを利用できる
年会費無料のクレジットカードは、クレジットカードでの支払い頻度がそれほど多くない人でも、負担なく付帯する特典やサービスを利用できるメリットがあります。
例えば楽天カードには、以下のような優待サービスが付帯しています。
- 海外レンタカー10%割引
- 携帯Wi-Fiルーターレンタル20%割
- 手荷物宅配サービスの割引
- 楽天カード会員専用ハワイラウンジ無料利用
参照元:楽天カード
クレジットカード自体の利用が少なくても、年会費無料で上記の優待サービスを受けられるのは大きな魅力です。
ポイントを貯めて効率よく節約できる
年会費無料のクレジットカードは、ポイント還元率0.5%が平均ですが、中には1.0%を超える高いポイント還元率のカードがあります。
例えばリクルートカードの場合、年会費永年無料かつ高還元率でポイントが貯まります。
引用元:リクルートカード
クレジットカード名 リクルートカード ポイント還元率 1.2%〜 付帯保険 旅行傷害保険が利用付帯
・海外最高2,000万円
・国内最高1,000万円
ショッピング保険
・国内外いずれも年間200万円
リクルートカードは、年会費無料の中でも最高水準のポイント還元率を持ちます。
さらに条件はあるものの、充実した国内外旅行傷害保険とショッピング保険が付帯しているため、年齢問わずおすすめな1枚です。
年会費で選ぶなら永年無料のクレジットカードがおすすめ
年会費無料のクレジットカードには、以下の3つのパターンがあります。
JCBカードの場合、年会費無料の分類は以下のとおりです。
引用元:JCBカード公式サイト
年会費 詳細 対応するJCBカード 永年無料 カードを発行した日から継続して年会費無料 JCBカードW
JCBカードW plus L条件付き無料 条件を満たせば年会費が無料 JCB一般カード 初年度無料 発行した日から1年間は年会費無料で、それ以降は有料 JCBゴールドカード
永年無料であれば、そのクレジットカードを利用している間は年会費がかかりません。
しかし初年度無料と条件付き無料は、どこかのタイミングで年会費が発生する可能性があります。
条件付き無料には主な条件として、以下3つが挙げられます。
- 年に1回以上の利用
- 年間利用額に最低金額の設定がある
- 特定サービスへの登録や利用が必要
初年度無料の場合、加入した1年目のみ年会費が無料で、2年目以降は年会費がかかります。
そのため初めてのクレジットカードを選ぶ人の場合、ポイント還元率や利用したい特典サービスに大きな差がなければ、年会費が永年無料のカードをおすすめします。
使いやすさを見極めるコツは還元率と付帯サービスのバランス
クレジットカードを便利に利用するには、自分の生活において使いやすいかという視点がとても重要です。
自分に合う使いやすさを比較するためのポイントは、次の2つが挙げられます。
- 付帯サービス
- ポイント還元率
2つのポイントを踏まえて、クレジットカードを選ぶコツについて解説します。
自動付帯の海外旅行保険でワンランク上の安心感を
海外旅行や出張の際に重宝する旅行傷害保険の付帯パターンは、利用付帯と自動付帯の2つです。
利用付帯の場合、一定の条件を満たさないと保険適用の対象にはならないため、渡航前に公式サイトなどでの確認をおすすめします。
利用付帯の条件はカード会社ごとに異なりますが、主な条件として以下の3つの事前決済が挙げられます。
- 旅行に関わる交通費
- パッケージツアーなど企画商品
- 旅行代理店や宿泊施設など
一方で自動付帯であれば、対象クレジットカードを持っているだけで、渡航前に手続きや対象サービスでの利用をしなくても規約で定める補償が適用されます。
海外旅行保険には、以下のような補償内容があります。
補償内容 | 詳細 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 旅行期間中のトラブルが原因で死亡、または後遺障害が生じた際の保険 |
治療費用 | 旅行中にケガや病気の治療を受けた際の保険 |
賠償責任 | 他人や他人の所持品に与えた損害に対する保険 |
携行品損害 | 旅行中に発生する身の回りの携帯品が破損や盗難により損害が生じたときに支払われる保険 |
救援者費用 | 旅行者がトラブルに遭い、家族などがその場に駆けつけるための渡航費を補償する保険 |
航空機遅延 | 搭乗予定の航空機が遅延や欠航、運休したことによる影響を保証する保険 |
参照元:JCBクレジットカード付帯の海外旅行保険とは|補償内容や使い方を解説カード-
特に、高額になりがちな治療費の補償は、海外で予期しない病気やケガに遭った場合でも力強い味方となります。
以下は、年会費無料で海外旅行保険が自動付帯するエポスカードの補償内容です。
カード名 | 年会費 | 海外旅行保険 | 特徴 |
---|---|---|---|
エポスカード | 永年無料 | 自動付帯 ・傷害死亡、後遺障害最高500万円 ・傷害治療費用200万円 ・疾病治療費用270万円 ・賠責責任(免責なし)2000万円 ・救護者費用100万円 ・携行品損害(免責3,000円)20万円 | ・最短即日発行 ・ポイント還元率0.5% 200円(税込)ごとに1ポイント ・海外ATMで現地通貨キャッシング ・優待サービスは10,000店舗以上 ・ETCカード無料発行 |
参照元:エポスカード
治療費の手厚い補償が強みのエポスカードは、海外ATMで現地通貨キャッシングができるなど、海外に行く機会が多い人に最適の1枚です。
この他、年会費無料のクレジットカードの中には在学中という条件で、海外旅行保険が自動付帯で適用されるライフカード(学生専用)などがあります。
クレジット機能付きマイレージカードなら生活費で旅行費用がお得に
マイレージカードは、航空会社のマイレージプログラムを利用してマイルを貯められるカードです。
通常マイレージカードは飛行機へ搭乗するとマイルが貯まりますが、クレジット機能付きのマイレージカードでは、宿泊や普段の買い物でも効率的にマイルをためられます。
マイルをお得にためれるのは特約店
クレジット機能付きマイレージカードでマイルをお得に貯めるには、特約店での利用がおすすめです。
特約店とは、カード発行会社が対象とする店舗やサービスのことを指し、カードの利用ごとに通常よりも多くのマイルを獲得できます。
特約店での利用でマイルを貯めやすいおすすめのクレジットカードを2つ紹介します。
カード名 | 年会費 | 特徴 |
---|---|---|
ANA JCB 一般カード | 初年度無料 2年目以降2,200円(税込) | ・入会時と翌年にボーナスマイル ・ANA搭乗ごとに+10%のボーナスマイル ・ポイント還元率1.0%でANAマイルが貯まる ・ANAマイレージカード、楽天Edy、JCBカードが一体 ・フライトカードの継続でボーナスマイルも付与 |
JALカードSuica普通カード | 初年度無料 2年目以降2,200円(税込) | ・入会や毎年初回の搭乗でボーナスマイル付与 ・搭乗ごとにフライトマイルに+10% ・JALマイルとJREポイントが効率よく貯められる ・特約店での利用で獲得マイルが増加 ・年会費3,240円のショッピングマイル ・プレミアムに加入すると、51円以上の利用で1マイル貯められる |
参照元:ANA JCB 一般カード、ビューカード-JALカードSuica
ポイントをマイルに集約したい人や航空機に搭乗する機会が多い人の場合、メインカードとしての利用がとてもお得です。
年会費無料のETCカードで高速道路や給油が割引に
高速道路の料金所で一時停止せずに料金を支払えるETCカードは、クレジットカードに紐つけて作成するのが一般的でお得です。
ETCカードを利用すると、NEXCOが発行する休日割や深夜割などで、高速道路の通行料の割引が受けられます。
割引名称 | 条件詳細 | 割引額 |
---|---|---|
深夜割引 | 全車種対象 毎日、深夜0時〜4時に対象道路の料金所をETCカードで通過する | 30%割引 |
休日割引 | 普通車、軽自動車(二輪車)限定 土日祝と毎年1月2日3日に対象道路の料金所をETCカードで通過する | 地方部で30%割引 |
参照元:東日本高速道路株式会社ドラぷらE-NEXCOドライブプラザ
コスモ・ザ・カード・オーパスやapollostation cardのように、ガソリン代金が割引になる年会費無料のETCカードもあります。
カード名 | カード年会費 | ETC年会費 | 特典 | ETC還元率 |
---|---|---|---|---|
コスモ・ザ・カード・オーパス | 無料 | 無料 | ・入会特典としてコスモ石油で利用の燃料油50L(最大500円)が値引きされる ・コスモ石油で給油代金がカード会員価格に割引 ・イオングループ対象店舗ならいつでもポイント2倍 ・毎月20日30日はお客さま感謝デーで5%割引 | 0.5% |
apollostation card | 無料 | 無料 | 出光興産系列SSのapollostation、出光SS、シェルSSで利用時 ・ガソリンと軽油が2円/L引き ・灯油が1円/L引き 有料オプションねびきプラスサービスに申し込むと、ガソリンと軽油が最大10円/L引き | 0.5% |
参照元:コスモ・ザ・カード・オーパス、apollostation card
この他JCBカードWの場合、カード本体とECTいずれも年会費無料で、ETCのポイント還元率は1.0%と他のETCカードと比べても大変お得になっています。
さらにAmazonやスターバックス、セブンイレブンなど対象店舗でのポイントアップ特典も充実している、コストパフォーマンスが高いカードです。
申し込みに年齢制限はありますが、審査難易度が低く主婦やアルバイトの人にもおすすめのクレジットカードといえるでしょう。
年会費無料だからこそお得が増える優待割引サービス
クレジットカードに付帯する優待特典には、さまざまな種類があります。
例えばJCB一般カードの場合、以下の優待が利用できます。
優待特典 | ・旅行傷害保険が国内と海外どちらも付帯 ・海外ショッピング保険が適用 ・JCBプラザでは日本語で相談が可能 ・現地オプショナルツアーを割引価格で利用できる ・JCB紛失 ・盗難海外サポート ・空港免税店割引サービス ・海外レンタカーが5%〜25%割引 ・空港宅配優待サービス ・JCB海外おみやげサービスなど |
---|
参照元:JCBカード-充実のサービス
この他、特定の店舗での買い物が割引になったり、セゾンカードのように会員限定チケットや先行発売チケットに申し込みできたりする優待サービスがあります。
さらに年会費有料にはなりますが、以下のようなコンシェルジュサービスが電話1本で利用できるカードもあります。
- レストランやコンサート、スポーツ観戦などのチケットの手配や予約
- 空港圏や新幹線、宿泊施設など旅行関連の手配や予約
- プレゼントや段取りに関する相談
- 旅先での病院や弁護士などの紹介や予約
- 空港送迎サービスなどの申し込み代行
- ビジネス向けバンケット、会議室などの連絡先紹介
年会費と比較して優待サービスの価値が自分にとってどれくらいあるかという視点は、そのカードを選ぶべきか、1つの基準となるでしょう。
他にも、利用頻度の高さも考慮に入れると、満足する1枚を選びやすくなります。
普段使いにはよく行く店舗でポイント還元率が高いカードを
支払い額から還元されるポイントの割合を表すポイント還元率は、日々の出費をお得に節約したいときに、必ず注目すべきポイントの1つです。
例えば、ポイント還元率が1%の場合は100円で1ポイント、0.5%の場合であれば200円で1ポイントが得られます。
ポイント還元率が高いほど、クレジットカードの利用で得られるポイントが増えて、お得になります。
電子マネーWAONのチャージでポイント還元率が上がるイオンカードセレクト
まず、イオンカードセレクトの基本情報は以下のとおりです。
クレジットカード名 | イオンカードセレクト |
---|---|
年会費 | 永年無料 JQ SUGOCAとJMB JQ SUGOCAのみ、前年の利用がないと翌年から年会費1,375円(税込)が必要 |
種類・機能 | クレジット|WAON|キャッシュカード |
たまるポイント | WAON POINT|電子マネーWAONポイント |
ポイント還元率 | 0.5% 200円ごとに1WAONポイント |
ポイントの使い方 | ・WAONポイントとしてショッピングで利用 ・アイテムや金券 ・商品券、他社ポイントへ交換して利用 ・電子マネーWAONへチャージして利用 |
特典 | イオングループ対象店舗で、 ・いつでもポイント2倍 ・55歳以上の会員は毎月15日G.G感謝デーは5%オフ ・毎月20・30日はお客さま感謝デー お買い物代金が5%OFF その他のお店でも ・毎月10日AEONCARD Wポイントデーはイオンカードのお支払いで、WAON POINTがいつもの2倍 ・イオンシネマで映画鑑賞割引 ・優待加盟店の利用でポイントがたまる |
参照元:AEON暮らしのマネーサイト
イオンカードセレクトには、電子マネーWAONのオートチャージ機能があり、イオン銀行の口座から自動チャージできます。
さらにイオンカードセレクトの特徴として、オートチャージ200円ごとに1ポイントが貯まり、オートチャージをした電子マネーWAONで買い物をすると200円ごとに3ポイントを獲得できる方法もあります。
効率よくWAONポイントを貯める方法は、以下のとおりです。
1.イオンカードセレクトでWAONオートチャージ設定 | オートチャージ分の1WAONポイントを獲得 |
---|---|
2.イオンカードセレクトの電子マネーWAONで支払い | 電子マネーWAON支払い分の1WAONポイントを獲得 |
3.電子マネーWAON会員登録でポイントが基本0.5%の2倍である1%に | イオングループ対象店舗で、会員登録された電子マネーWAON払いをすると、WAONポイントが2倍の1%貯まる |
このようにオートチャージと支払いをイオングループ対象店舗で行うと、実質200円(税込)ごとに3ポイント貯められます。
1つ1つは小さな差かもしれませんが、よく行く場所で利用すると、ちりも積もって満足のいく金額の節約に役立つでしょう。
ポイントの使い方で迷うなら、キャッシュバック型のカードに注目
キャッシュバック型のクレジットカードでは、カードの利用額に応じて割引された分が現金やポイントでキャッシュバックされるため、使い忘れる心配がありません。
年会費無料のクレジットカードの中でもキャッシュバック型のカードは多く、現金とは違うお得感を味わえます。
具体的なキャッシュバックの方法は、以下の3つです。
引用元:三菱UFJカードVIASOカード、三井住友カード(NL)、JCBカードW、P-oneカード<Standard>、ライフカカード、dカード
キャッシュバックのパターン 詳細 カード名 還元率 自動割引型 カード利用額から特典分の金額が自動で引かれて請求される 三菱UFJカードVIASOカード 0.5%〜1,000円で5ポイント 三井住友カード(NL) 0.5〜5.0% JCBカードW 1.0〜5.5% P-oneカード<Standard> 1.0% 口座振り込み型 利用額に応じたポイント相当額の現金が口座に振り込まれる ライフカード 0.5% 電子マネー型 所有する電子マネーにポイント交換の手続き後にWAONやEdyなどを電子マネーとしてキャッシュバックされる dカード 1.0%
いずれも年会費は無料であるため、出費を抑えてしっかり節約したい人におすすめです。
カードごとにキャッシュバックのパターンと還元率にばらつきがあるため、自分にとっての使いやすさを具体化して検討すると、より満足度の高いカードを選べるでしょう。